村の学習室は、某予備校の数学講師が中心になり行橋市に開校した高校生中心の学習塾です。
1グループ10人前後で個々のレベルに応じて指導しています。大手塾のような細かい授業カリキュラムがないので授業でついていけなくなることはありません。一人一人に合わせ入試までを逆算したカリキュラムを作成して授業を進めています。
中学生コース、小学生コースも開校中です。
特に、将来大学受験を目指す中学生の授業では、高校受験のテクニックだけでなく先を見据えた学習を取り入れています。
◎厳選された講師陣
高校生の大学受験指導は、現在も福岡、佐賀、広島、大分、などの予備校で指導している予備校講師が担当しています。
旺文社の大学入試解答委員、赤本の解説を執筆している講師も来ています。
◎集中できる学習空間
勉強に集中出来るように、天然素材を用いて他塾にはないこだわった学習空間をご用意しております。
3号館は、高校生の自習室として使用しています。

◎日々の様子をインスタグラムで配信しています◎
村の学習室の授業では先生とのコミュニケーションを大切にしています
最近流行りの映像授業では、インプットは出来てもアウトプットの仕方をうまく教わる事が出来ないのではないでしょうか?
例えば、映像で有名な指導者のダンスの振り付けを見て自己流に覚えたとします。でも細かい部分は実際に指導者に会って教わらないと覚え方のコツがかわかりませんし、なかなか上達しません。また、呑み込みの早さも一人一人違います。勉強もそれと同じだと考えています。
村の学習室では、先生と生徒のコミュニケーションを大切にして、一人一人の状態を把握し、それぞれの状況に合わせた指導を心掛けています。
落ち着いた木の温もりのある空間で過ごすことができます。
一人で集中して勉強できる居場所を提供します。通常の授業が行われている教室と別館になります。
社会福祉士を持っているスタッフが相談等に応じます。
村の学習室では、フリースクールとして行橋市教育委員会より認定を受けています。村の学習室への出席が学校での出席として認められる場合があります。詳細はお問合せ下さい。
「フリースクール 風の里 (行橋市)」と共同運営しています。
風の里 ホームページ https://www.kazenosato.or.jp

一般、保護者向け
学習室を使用していない昼間の時間帯などを活用して陶芸教室など一般向けに利用できるコースを用意しています。
他にも活用方法について提案がありましたらお知らせください。内容についてはコース欄をご覧ください。